2010年3月20日 妙義 中木川谷急沢右俣→左俣下降

メンバー:単独
装備:ザイル8mm×30m、靴:フェルト
地図:南軽井沢
遡行図、概念図はこちら

三寒四温が著しい2010年3月。通常なら、奥多摩、丹沢あたりからシーズンを開始するが、帰りの渋滞を嫌い。
沢登りを始めた当初、足を運んでいた妙義山から今シーズンをスタートさせた。

アプローチ:CR-X
4:53自宅発→6:10太田桐生IC→(下仁田IC)7:30国民宿舎裏妙義→6:40深沢橋
8:03深沢橋→8:25 二俣(右俣遡行)→11:05稜線登山道→12:00谷急沢⇔大烏帽子分岐尾根から下降開始
13:45二俣→14:15深沢橋

松井田妙義ICまで高速で行きたかったが、下仁田から大渋滞らしいので、仕方なく下仁田から一般道を行く。
妙義湖手前で携帯は使えなくなるので注意。
国民宿舎裏妙義のフロントで一言いうと、駐車場を無料で提供してくれる。ここから中木沢沿いの林道を30分弱
歩くと、星穴沢を横断して深沢橋に到着するらしい。この橋を渡ったところから中木沢へ下りると谷急沢出合になる。
今日は、たまたま林道ゲートが開いていたので、深沢橋まで車を進入させることができた。
谷急沢に入り、少し進むと、5m滝。水流左を直登する。少し進めば、左俣/右俣を別ける二俣。水量比は(3:2)で
左俣の方が多い
深沢橋
谷急沢出合
谷急沢最初の5m滝
二俣(右俣を進む)

右俣に入り、ナメ床を過ぎると右から枝沢が入る。なぜか出合には丸い大岩があるのは不思議だ・・・
4m滝を過ぎると(1:1)二俣。ここを左に入るとミニゴルジュ。まだ3月。。。葉がないので暗くは無いが
夏場はちょっと暗いかも・・・このゴルジュに小滝はいくつかあるものの突破に問題はない。
なぜか出合には丸い巨岩が・・・
(1:1)二俣。左に入る
ミニゴルジュ内にて

沢が右に屈曲すると、4、5m程度の小滝が続き、8m2条滝が現れる。右から簡単に巻けるが直登ラインを探る。
右の水流側は逆層で難しく左の水流際を直登。多少濡れるが、ガバが多く見た目より簡単だった。V
そのすぐ上に4mトイ状があるが、ここをトレーニングがてら水流沿いを試みる。。。釜に落ちないように両手両足
ツッパリで取り付き、そのまま細かいスタンスに足を拾い・・・よっぽどこちらの方が難しい(笑)
5m滝(白いのは雪です)
8m2条滝(カーソル当てて)
4mトイ状

この上は癒し系のナメ床。 多少埋もれかけている所もあるが、昔はもっと綺麗だったのかも・・・
倒木の3m小滝を超えると2段8m滝。この滝は快適に直登可能。その上の5m滝も問題なし。すると今までの滝を
一回り上回る15mナメ状滝が現れる。これも快適に直登出来るところが良い♪
2段8m
今までにない様相の5m滝
15mナメ状滝

これを超えると(1:1)二俣。 焚き火休憩しながら地図をみて、左に入る。両岸が立ってくると5m滝。水流左を
慎重に登る。その上の7mナメ状はフリクション充分で快適。そして最後になる2段15m滝は水流左を、頑張って
直登した。V+
5m滝(水流左を直登)
7mナメ状
2段15m滝(カーソル当てて)

水は稜線近くまで流れ、藪漕ぎすることなく稜線登山道に出た。
登山道を谷急山の方向へ30秒も進めば、遡行してきた右俣と隣の中俣を別ける中間尾根。どうもこの中間尾根には
踏み跡が伸びている模様。。。今回は運動がてら左俣目指し、登山道を谷急山へ向かい進む。
左俣の本流は大烏帽子方向に伸びているが、途中の急登に辟易し、谷急山へ伸びる尾根と大烏帽子へ伸びる尾根とに
分かれる手前から、左俣に下降した。
右俣と隣の中俣を別ける中間尾根
裏妙義主稜線

枯葉で埋もれる沢筋を下っていくと、ナメ床が現れる。左俣はナメ床が多くを占める。下降を続けると右岸から本流が
(3:2)で出合う。本流もナメ床が続いていた。
左俣は顕著な滝は少なく、下降に適していると言えよう。途中左岸から入る中俣沢は水量は乏しく、遡行対象には
成らない様な気がする。この先、深い釜を持った4m程度の小滝が2、3現れるがクライムダウンで沢通しで下降可能。
中俣沢出合(左から下降してきた)
深い釜を持つ4m滝をクライムダウン

左俣で一番大きな9m滝は左岸を巻いて下降できるが、敢えてクライムダウン。残置ハーケンが2個連打されており
クロモリの方をいただいた。その下の5m滝は右岸を小さく巻いて下降(踏跡あり)
そのすぐ先で、右俣と合流する。本流5m滝もクライムダウンして、中木川に戻り、無事終了した。

水流右からクライムダウン可能
唯一巻いて降りた5m滝


P.S:谷急沢は3月下旬には遡行可能。右俣は快適に登れる滝が多く、左俣はナメ床が多い。
   敢えて、直登を試みなければ、初心者、初級者でも安心して遡行できると思う。ザイルは30mで充分。
   秋は紅葉が綺麗なんじゃないかな?

遡行図(クリックして)
概念図(クリックして)




inserted by FC2 system